技術詳細
部品の耐久性を求められている開発者の方!「鍛造」が解決します!

株式会社平松製作所
用途
衝撃や振動がある場所での高い耐久性を必要とする部品
解決できる課題
「割れない」「折れない」「曲がらない」加工ができます
金属製造・金属製品製造
- 公開日
- 2022/09/20
- 最終更新日
- 2022/09/20
PV
144
興味あり
0
質問
0
詳細説明










概要:【対象】を【改善内容】することにより、【解決内容】できる技術(または製品)
(例)局所的な温度上昇が発生する工作機械刃先や加工直後の成型品をスポット冷却することにより、精度や生産性向上に貢献できる製品です。
1)これまでの課題
衝撃や振動がある場所で、部品が割れたりしたことはありませんか?
鍛造なら簡単に「割れたり」「折れたり」「曲がったり」しません
2)製品の特徴
【鍛造の特徴】
鍛造(たんぞう)とは、金属を成型する方法の一つです。金属をハンマーやプレスなどで叩いて成形するので、金属の組織が均一になり、強度が増します。この特性を生かし、耐久性を必要とする部品(建機部品、車両部品等)に利用されています。
【鍛造と鋳造の違い】
(鍛造)
①金属の組織が均一になり強度が増す
②内部欠陥がない
③衝撃に強い
④形状に沿った鍛流線
(鋳造)
①部位により強度差がある
②”巣”などの内部欠陥が発生する場合がある
③衝撃に弱い
④複雑な形状、中空の製品を作ることが可能
⑤鍛流線がない
3)製品による効果
製品の長寿命化をお考えなら、すり減りにくく、衝撃に強い鍛造品なら最適です
4)スペック
詳しくは弊社へお問合せください
https://www.hiramatsu-sei.co.jp/
5)平松製作所の鍛造の特徴
(1)熱間エアースタンプハンマーによる熱間鍛造
冷間と比較して複雑で大きい形状が実現できる
(2)製造重量15kgぐらいまでの鍛造が得意
愛知県では希少な2トンハンマーにより他社より大きな製品に対応が可能
(3)1ロット1000個以上の製品がお値打ちです