技術詳細

透過した光量の濃度・透過率計測を行う濃度計

伊原電子株式会社
用途
レントゲン写真のようなフィルムの白・黒部分の濃度測定・管理
解決できる課題
印刷している機械が正しい濃度で印刷出来ているかの確認
用途
フィルム、ガラス、樹脂などに光を透過させた際に決められた光量となっているかの確認
解決できる課題
製品の品質管理
用途/解決できる課題 (+1)
機械部品、機械
- 公開日
- 2020/07/16
- 最終更新日
- 2022/02/07
PV
1.014K
興味あり
0
質問
0
詳細説明


■技術の特長
測定対象を透過した光の量をセンサーにて検知し、数値化します。
光源となるライトテーブル一体化していますので、安定した測定が可能です。
ハンディタイプの大きさなので持ち運び出来ます。
標準品では対応出来ない測定対象でも本体をモディファイ・改良を行う事で、
測定の幅を広げる事が可能です。
■モジュール/製品のスペック
透過濃度0~6.0Dまで測定可能です。
フィルタの特性は「Visual」です。
補正機能を搭載していますので、他メーカー品からの更新でも
測定値を合せて、評価する事が可能です。
■解決・導入実績
透過濃度・透過率計 累計15,000台販売
■取引条件
1台から製造・販売可能です。