技術詳細

AI類似文書検索

- 公開日
- 2020/12/08
- 最終更新日
- 2022/06/17
PV
560
興味あり
0
質問
0
詳細説明

AI搭載の情報マネジメント型システムです。
社内外の文書/レポート/論文やWEBの公開情報などを、AIで検索/整理/分類します。
情報を迅速、簡単に収集でき管理しやすい設計なのでビジネスチャンスを逃しません。
概要:AIを利用し、膨大な量の情報から目指すものを探し、マネジメントできるのが
強みです。仮想フォルダー/類似検索/全文検索の3つの主機能を搭載し、
組織内外の情報を効率的に収集します。スムーズかつ高精度の検索により、
埋もれた組織内情報の価値を再発見しナレッジとして有効活用いただくことも
可能です。
1)基本性能
管理しやすくなる「仮想フォルダー」
任意のキーワードで仮想フォルダーを作成できます。既存のフォルダー構造に関わ
らず、文書を横断的に整理でき、情報資産の共有、ナレッジ管理に役立ちます。目当てが見つかりやすい「類似文書検索」
指定したファイルと「似ているもの」を探します。AIが指定したファイルの特徴量
を抽出し、事前登録した文書との類似度を計算し、類似度の高い順に検索結果を
表示。また、ユーザのアクセス履歴を元に、未知情報を含む文書を重点的に検索
する機能もあり、研究開発や調査に貢献します。社内とWeb上のファイルを同時に収集「横断検索」
社内共有フォルダーとインターネット上のファイルを横断的に検索できる機能も
あります。インターネット上の指定場所をクロールし、公開文書を自動で集める
ことが可能です。高精度の「全文検索」
ファイル名のみに頼る検索ではなく、指定キーワードを含む文書を検索。
また、表記ゆれ(用字用語の不統一 例:引越し/引っ越し)を吸収する仕組みで、
検索のとりこぼしが減ります。
2)長所
社内ネットワーク上のPCで処理するので外部への送信がなく、社外秘など
機密文書を安心して取り扱えます。また、導入は社内LAN環境にAIマシンを
追加するだけで完了します。既存の機器や環境には影響がない為、手軽です。
|対象とするファイル形式|
・Microsoft Word
・Microsoft Excel
・Microsoft PowerPoint
・PDF
・テキスト
3)価格
初期導入費:50万円(ハードウェア含む)
月額利用料:@3,000円/人×人数+10,000円(メンテナンス費)
例:ご利用人数10名の場合
@3,000円/人×10名+10,000円=40,000円
※上記価格に消費税は含まれていません。
最低契約期間1年間。
詳細はホームページをご確認下さい。