技術詳細

120℃/30min焼結 低抵抗配線形成用液状材料/ペースト/インク

ナミックス株式会社
用途
配線形成用導電性液状材料/ペースト/インク
解決できる課題
常温で伸縮可能な回路形成、加熱成型/インモールド・インサート成型プロセスに対応可能な回路形成
化学
- 公開日
- 2021/03/17
- 最終更新日
- 2022/01/28
PV
559
興味あり
0
質問
0
詳細説明

1) これまでの課題
IoTの普及、検討により、フレキシブル基材を用いた電子部品の開発が進んでいる。
フレキシブルアプリケーション向け材料に求められる特性
・低温でプロセス可能なこと
・薄膜での良好な電気特性・機械特性
・フレキシブル性
2) 製品・装置の特長
120C/30min焼結。フレキシブル基材に対応した低抵抗配線材料。
弊社固有の金属粉分散技術、樹脂配合技術により低抵抗かつフレキシブルなAg配線材料を開発しました。
導電粉としてナノAgを採用することにより体積抵抗率でuΩ・cm実現しました。
薄膜(<10um)でも低抵抗を発現することから、従来品からのコストダウンも
可能となります。
3)用途・応用例
・配線
・ヒーター電極
4)ナミックスHPリンク
HP トップページ: www.namics.co.jp