技術詳細
モーター(電動機)/発電機 メーカー問わず、修理・試験・コイル巻替え 等 ご相談下さい。

- 公開日
- 2022/03/14
- 最終更新日
- 2022/03/14
PV
191
興味あり
0
質問
0
詳細説明







この登録製品に関する強み
1.モーター/発電機の修理はメーカー問わず、ご相談下さい。
2.長年の実績より、国内外大手メーカー様から認可を頂いています。
製品・サービスの特長
交流エレベーター用モーター(NCGシリーズ)の製造・販売
【NCGシリーズ】は、回転子導体に特殊合金を採用することにより、
250%の起動トルクを発揮する交流エレベーター用モーター。
毎時120回の起動・停止に耐える堅牢・シンプルなカゴ形構造。
また軸受は汎用ベアリングを使用しており、保守が容易。
回転子に高抵抗導体、深溝を採用し、起動電流を小さく抑えている。
運転時の騒音は60ホーン以下。絶縁はB種を使用し、
過酷な条件にも耐える。フライホイールが取付けられる軸加工が施されている。
高精度・高品質、各種エレベーターに対応。
・起動トルクが大きい
・高頻度の断続使用に強い
・起動電流が小さい
・騒音が小さい
・B種絶縁
・フライホイールの取付可能
小容量交流発電機(6kVA/10kVA)の製造・販売
本製品は中島電機製作所製の小容量交流発電機。
大量生産ではなく受注生産のため、細かなニーズにも可能な限り対応。
6kVA(50Hz)、7.5kVA(60Hz)、10kVA(50Hz)、12kVA(60Hz)タイプをラインアップ。
・6kVA(50Hz) ・7.5kVA(60Hz) ・10kVA(50Hz) ・12kVA(60Hz)
電気試験(ELECTRIC TEST)
低圧/高圧(~6600V)、50Hz・60Hz 対応
低圧、高圧、直流、巻線型 モーターの試験成績表作成承ります。
■特性試験(Characteristics test)
・無負荷試験(No load test)
・拘束試験(Locked rotor test)
■負荷特性(Load characteristics)
・T型円線図法による(By circle diagram method)
■温度上昇試験(Temperature rise test)
■絶縁抵抗値測定(Insulation resistance measurement)
■巻線抵抗値測定(Winding resistance measurement)
■耐電圧試験(High voltage test)
■サージ試験(Surge test)
■極性試験(Polarity test)
■振動測定(Vibration measurement)
絶縁診断(INSULATION DIAGNOSIS)
絶縁診断内容(報告書作成あり)
・確認/環境測定(Confirmation and environmental measurement)
・目視(Visually)
・絶縁抵抗値測定(Insulation resistance measurement)
・巻線抵抗値測定(Winding resistance measurement)
・PI試験(PI test)
・tanδ試験(tanδ test)
・交流電流試験(Alternating current test)
・部分放電試験(Partial discharge test)
モーター回転子のバランス測定
(BALANCE MEASUREMENT)
モーター回転子のバランス調整をすることで振動や騒音を軽減し、
モーターの稼働年数を維持。
■ダイナミックバランサー
・積載重量(50kg~1,500kg)
コイル巻替え(COIL REWINDING)
熟練の職人が巻替え致します。
長年の実績より、国内・海外大手メーカー様から
指定工場、協力工場の認可を頂いております。
モーター(電動機)/発電機 メーカー問わず、ご相談下さい。
高圧モーター巻替え、電圧変更巻替えも可能です。
各タイプの巻線に対応致します。
三相誘導電動機(低圧) コイル巻替え 標準作業内容
・入荷時試験(絶縁抵抗測定・巻線抵抗測定)
・分解点検(各部はめあい寸法測定含む)
・固定子 蒸気洗浄・乾燥(仕様調査のため)
・固定子 巻替え作業
・中間試験(白コイル試験)
・ワニス処理(含浸ワニス)
・ワニス処理後、乾燥・回転子 清掃手入れ(蒸気洗浄・乾燥・鉄心赤ワニス又は錆止め塗装)
・各部品 清掃手入れ
・ベアリング交換
・組立調整
・外装塗装
・修理後試験(単体無負荷試運転・聴音診断・振動測定・温度上昇試験)
・報告書提出(修理報告書・試験成績表・工程写真)
オーバーホール(OVERHAUL)
長年の実績より、国内・海外大手メーカー様から
指定工場、協力工場の認可を頂いております。
モーター(電動機)/発電機 メーカー問わず、ご相談下さい。
三相誘導電動機(低圧) O/H 標準作業内容
・入荷時試験(絶縁抵抗測定・巻線抵抗測定)、単体無負荷試運転
・分解点検(各部はめあい寸法測定含む)
・固定子 蒸気洗浄・乾燥
・ワニス処理(掛けワニス)
・ワニス処理後、乾燥・回転子 清掃手入れ(蒸気洗浄・乾燥・鉄心赤ワニス又は錆止め塗装)
・各部品 清掃手入れ
・ベアリング交換
・組立調整
・外装塗装
・整備後試験(単体無負荷試運転・聴音診断・振動測定・温度上昇試験)
・報告書提出(整備報告書・試験成績表・工程写真)
別途、追加作業(巻替え、オーバーホール共通)
・ブラケットカバーのハウジングブッシュ加工、溶射加工、旋削/削正加工
・回転子 ダイナミックバランス調整(バランス測定記録作成あり)
・シャフト軸受嵌合部(ジャーナル部)の肉盛溶接加工、旋削/削正加工
・シャフト カップリング嵌合部の肉盛溶接加工、旋削/削正加工
・整流子、スリップリングの面取り、アンダーカット、旋削/削正加工
・絶縁診断(主に高圧電動機)・ワニス真空加圧含浸
(直流電動機の電機子/巻線型電動機の回転子/高圧電動機/平角線使用の電動機)
機械加工(MACHINING)
熟練の職人が加工致します。
・ブラケットカバーのハウジングブッシュ加工、溶射加工、旋削/削正加工
・シャフト軸受嵌合部(ジャーナル部)の肉盛溶接加工、旋削/削正加工
・シャフト カップリング嵌合部の肉盛溶接加工、旋削/削正加工
・整流子、スリップリングの面取り、アンダーカット、旋削/削正加工
・内側軸受カバー(内小蓋)の新製、ベアリングナット、排油ランナの新製
・シャフト芋継ぎ加工、回転子シャフトの入替え、試作部品 など